最終更新日:2024年08月20日

鹿児島県鹿屋保健所

所在地

鹿児島県 鹿屋市 打馬2-16-6

Google Mapを見る

HIV検査

  • 検査日時

    【即日検査】
    平日/8:30~17:15(事前予約時に決定する)
    夜間/HIV検査普及週間等で年2回程度実施
    土日/なし

  • 予約

    必要

  • 料金

    原則無料

  • お名前

    匿名可

  • 結果について

    受付問診から約1時間
    ※判定保留の場合は約2週間後

他の性感染症検査(STI)

  • B型肝炎検査、C型肝炎検査

    ※いずれも無料

検査施設情報

  • 外国語対応

    ・外国人については,日本語による対応で,検査の説明や受検の意思確認ができれば可。

  • バリアフリー

    非対応

HIV/STI検査を受けるまでの手順

1.まず電話で予約(鹿屋保健所 健康企画課疾病対策係 TEL 0994-52-2106【直通】)

 鹿屋保健所に電話し,「エイズの検査を受けたいのですが・・・」と言うと,担当者につないでくれます。

 担当者が出たら,検査の日時を予約します。



2.HIV検査の日時の予約

 受検できる日時:平日 8:30~17:15

   ※検査には,医師,保健師,臨床検査技師の業務調整が必要であるため,必ず事前予約が必要です。

 予約時に聞かれること:感染したと思われる日から3ヶ月以上経過しているかどうかについて



3.HIV検査

 予約した日時に,鹿屋保健所に行き検査を受けます。(詳しくは電話予約のときに説明があります)



4.検査の流れ

 受付⇒問診⇒採血⇒結果説明

 受付から結果説明まで概ね1時間です。



5.検査結果

 結果について,医師から説明があります。また,心配なことや不安なことについて相談できます。

 検査結果が判定保留の場合は,確認検査が必要となりますので,約2週間後に再度保健所に来ていただき,結果説明となります。

 もし結果が陽性(HIVに感染している)のときは専門の医療機関の紹介を受けられます。

アクセスマップ

Google Mapを見る

検索一覧に戻る