最終更新日:2024年08月20日
鹿児島県川薩保健所
- 所在地
-
鹿児島県 薩摩川内市 隈之城町228-1
- 最寄駅
-
JR鹿児島本線 隈之城駅 徒歩15分
- TEL
-
0996-23-3165 内線211
- FAX
-
0996-20-2127
- TEL相談
-
月曜日~金曜日8:30~17:15(土日、祝日、12月29日~1月3日は除く)
HIV検査
-
- 検査日時
-
【即日検査】
平日/8:30~17:15(事前予約時に決定する)
夜間/HIV検査普及週間等で年2回程度実施
土日/なし
- 予約
-
必要
- 料金
-
無料
- お名前
-
匿名可
- 結果について
-
1~2時間後(ただし、判定保留の場合は約2週間後)
他の性感染症検査(STI)
-
-
-
B型肝炎検査、C型肝炎検査
※平日8:30~17:15 無料
-
B型肝炎検査、C型肝炎検査
-
検査施設情報
-
- 外国語対応
-
・外国人については,日本語による対応で,検査の説明や受検の意思確認ができれば可。
-
- バリアフリー
-
非対応
HIV/STI検査を受けるまでの手順
1. 電話連絡(川薩保健所 0996-23-3165)
「エイズ検査の件で・・・」と伝えると、健康企画課疾病対策係の担当者に電話をつないでくれます。
担当者が出たら検査の日時を調整します。2. 日時の予約
保健所での検査・相談は、医師、担当保健師、臨床検査技師の業務調整が必要であることを伝え、相談者との日程及び時間調整を行います。
また、予約にあたっては、感染したと思われる日から3ヶ月経過しているかどうか確認します。3. HIV検査
予約した日時に川薩保健所(健康企画課疾病対策係)に来所し、検査を受けます。4. 検査の流れ
受付⇒問診⇒採血⇒相談⇒採血後30~60分後に結果報告(医師)5. 検査結果
確認検査等がない場合は、来所から約1時間後に医師から検査結果について説明をします。
確認検査等が必要な場合は、約2週間後、再度来所してもらい、結果説明となります。