最終更新日:2024年08月06日
仙台市太白区保健福祉センター
- 所在地
-
宮城県 仙台市太白区 長町南3-1-15
- 最寄駅
-
仙台市地下鉄 南北線 長町南駅 徒歩1分
- TEL
-
022-247-1111(内線6715)
- FAX
-
022-247-1290
- TEL相談
-
022-247-1111(内線6715)
平日9:00~17:00(土日、祝日、12月29日~1月3日は除く)
HIV検査
-
- 検査日時
-
【通常検査】
平日/指定する火曜日13:30~15:30
夜間/なし
土日/なし
- 予約
-
必要
仙台市ホームページからインターネットで予約(24時間受付)
https://www.city.sendai.jp/taihaku-kikaku/hiv-baidoku-kensa/accessbility.html
受付期間:原則、2週間前の同じ曜日から検査前日16時まで
- 料金
-
無料
- お名前
-
匿名(とくめい)
- 結果について
-
1週間後(必ず本人来所で)
※検査後に祝日がある場合、1週間後に結果をお知らせできないことがあります。
他の性感染症検査(STI)
-
-
-
梅毒検査
※HIV検査と同時(HIV検査と梅毒検査の同時検査であり、どちらか一方の検査はできません。)
※無料
※結果通知 1週間後
-
梅毒検査
-
検査施設情報
-
- 外国語対応
-
ポケトーク(翻訳機)を使用しながら対応します。
-
- バリアフリー
-
・筆談可
・車いす可
・やさしい日本語での対応可
-
- その他
-
梅毒検査はHIV検査と同時実施となります。
証明書の発行不可
HIV/STI検査を受けるまでの手順
1. 予約方法
仙台市ホームページからインターネットで予約(24時間受付)
https://www.city.sendai.jp/taihaku-kikaku/hiv-baidoku-kensa/accessbility.html
受付期間:原則、2週間前の同じ曜日から検査前日16時まで2.HIV検査の日時
受検できる日時:指定する火曜日、13:30~15:30(15分刻みで予約受付)。3.HIV検査の会場
予約した検査実施日時に、仙台市太白区保健福祉センター(太白区役所3階)に行き、検査(採血)を受けます。4.HIV検査の流れ
①受付
②カウンセリング:検査の説明と心配なことについてお聞きします。
・検査結果を聞く日時の予約(採血から約1週間後。ただし、検査後に祝日がある場合や都合の悪い時は相談のうえ決定。)
・「受検者控え」の用紙をもらう。
※「受検者控え」を持参しないと結果を聞くことができません。
③採血※所要時間は10~15分程度です。
5.検査結果
約1週間後に結果説明があります。検査時に渡される「受検者控え」を持参し、太白区保健福祉センター(検査を受けた場所)へ行き、医師または保健師から結果の説明を聞きます。
心配なことや不安なことについて相談できます。もし結果が陽性(HIVに感染している)のときは専門の医療機関の紹介を受けられますし、希望すれば保健師の医療機関への付き添いも含め、いろいろなケアの相談にのります。
<その他>
電話相談は毎週月曜日~金曜日(土日、祝日、12月29日~1月3日はのぞく)の9:00~17:00に受け付けています。