最終更新日:2023年03月21日

渋谷区保健所

所在地

東京都渋谷区宇田川町5-6 渋谷区子育てネウボラ5階

Google Mapを見る

  • 最寄駅

    JR山手線・JR埼京線・JR湘南新宿ライン・東急東横線・東急田園都市線・京王井の頭線・東京メトロ半蔵門線・東京メトロ銀座線・東京メトロ副都心線 渋谷駅 徒歩10分

  • TEL

    03-3463-2416(HIV検査・相談窓口)

  • FAX

    03-5458-4978

  • TEL相談

    月曜日~金曜日8:30~17:00

  • 施設HP

    https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/kenko/soudan/hiv_kensa.html

HIV検査

  • 検査日時

    【通常検査】
    平日/
    令和5年 4/20、5/18、6/15、7/20、8/17、9/21、10/19、11/16、12/21
    令和6年 1/18、2/15、3/21  ※すべて木曜日
    時間:9:30~11:00

    夜間/なし
    土日/なし

  • 予約

    電話で予約(月~金)

  • 料金

    無料

  • お名前

    匿名(とくめい)

  • 結果について

    原則第4金曜日 9時30分~11時(祝日等により変更あり)

他の性感染症検査(STI)

  • 梅毒検査、クラミジア抗原検査、B型肝炎検査

    ◆梅毒
     ※HIV検査と同時
     ※無料
     ※結果返却1週間後
    ◆クラミジア抗原
     ※HIV検査と同時
     ※無料
     ※結果返却1週間後
    ◆B型肝炎
     ※HIV検査と同時
     ※無料
     ※結果返却1週間後

検査施設情報

  • 外国語対応

    非対応

  • バリアフリー

    ・筆談可
    ・やさしい日本語での対応可
    ※予約時にご相談ください。

  • その他

    診断書・証明書の発行はできません

HIV/STI検査を受けるまでの手順

1. まず電話で予約 (渋谷区保健所地域保健課感染症対策係 TEL03-3463-2416[直通])
感染症対策係に電話をし、職員がでたら検査予約希望の旨をお伝えください。
(注1)渋谷区民に限らず、匿名・無料でどなたでも受けられます。
(注2)日本語での会話可能な方のみです。
(注3)予約は翌月分まで可能です。

2. HIV検査の日時の予約
受検できる日時: 原則第3木曜日、09:30~11:00(10分刻みで予約受付)
予約時に聞かれること:
・検査日、結果日両日ともお越しいただけるかどうか
・感染したと思われる日から60日以上経過しているかどうか

3. HIV検査
予約した日時に、渋谷区子育てネウボラ5階(渋谷区宇田川町5-6 )に行き検査を受けます。
(詳しくは電話予約のときに説明があります)

4. HIV検査・STI検査の流れ (検査日の所要時間は約30分ですが、混雑状況によって時間は前後します)

受付

カウンセリング

採血(HIV・梅毒・B型肝炎)・採尿(クラミジア)

5. 検査結果
検査日にお渡しする引換証を必ずご持参ください。
検査1週間後に医師から結果説明があります。心配なことや不安なことについて相談ができます。
もし結果が陽性(HIVに感染している)のときは、専門の医療機関の紹介を受けられます。

アクセスマップ

Google Mapを見る

検索一覧に戻る